胃腸の病気

  • HOME
  • 胃腸の病気

 

逆流性食道炎

胃酸の逆流で、食道が拒絶反応を起こします。みぞおちの痛み、胸やけ、つまり感、げっぷ。背中の痛み、食道を囲んでいる肺が拒絶反応で咳込んだり、目の奥の違和感、耳の閉塞感など眼科、耳鼻咽喉科的な症状を訴える患者さんもいます。元々欧米人に多く、食生活の変化で今や日本人にも非常に多い疾患です。胃酸の逆流以外に食道の知覚過敏が原因のこともあり、食生活以外にストレスが原因であることもあります。

機能性ディスペプシア 過敏性腸症候群

検査をしても肉眼的に異常がないのに胃の不快感、下痢や便秘やガスがたまってお腹が痛い。胃腸の自律神経失調症と言われております。
ストレスや疲労が原因であることがほとんどで、絶対的な内服薬がないのが現状です。安定剤の内服が必要になることもあります。
不安が強ければ検査を受けて、まずは落ち着くことも大事です。

食道がん

強いお酒や辛い食べ物を好む中
高年の男性に多いガンです。
進行して大きくなると食べ物が通らなくなったりします。

胃十二指腸潰瘍

ピロリ菌の除菌や内服薬の向上で、近年は大分少なくなりましたが、ストレス、喫煙、鎮痛剤、抗血小板・凝固薬での潰瘍はまだまだあります。放置しておくと胃に穴があいたり、 出血によって緊急手術になることもあります。
胃痛の症状があれば内視鏡検査をご案内します。

胃がん

男性のがん発生数は胃癌が第1位、死亡数は胃癌が第2位と今だにそれぞれ高い水準を保っています。*
ヘリコバクター・ピロリ菌の関与の可能性は高く、ピロリ菌のいる方は除菌をして予防しましょう。
また除菌された方も、もともとピロリ菌に感染していなかった方よりリスクは高いので、年1回の胃カメラをご提案いたします。
近年は早期に発見されるほど、内視鏡での切除のみで済んだり、腹腔鏡下での小さい傷で手術が出来るようになり、患者さんの負担も軽減されております。

また、以前潰瘍や癌で手術をされた方も、手術したからといって安心せず、残った胃(残胃といいます)の検査をして、新たな癌が出来ていないか確認する必要があります。
*参考URL:https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html

大腸ポリープ

大腸がんは良性のポリープからゆっくりと発生する場合がほとんどです。大きさによっては、組織検査のみで経過観察、あるいはその場で切除した方がよいでしょう。切除したポリープ内に早期癌が隠れていることがあります。切除した場合は、1~2週間の節酒、激しい運動は控えていただきます。

大腸がん

食生活の欧米化に伴って、特に女性の羅患数は癌全体で第二位と増えてきております。その発生様式は胃癌と違って、良性のポリープからゆっくり成長し癌化するタイプがほとんどです。早期の場合には無症状で、進行してしまった場合、大腸内で発生する部位で腹痛、便が細い、便に血がまざる。便秘、下痢あるいは下痢と便秘を繰り返すなど様々な症状が出現します。

急性胃腸炎・大腸憩室炎・虚血性大腸炎

お腹の風邪、いわゆるノロウイルスに代表されるような ウイルス性胃腸炎。
下痢や嘔吐が主症状で、その人への感染力は強く、よく集団発生したりします。
特効薬はなく基本的に対症療法で軽快しますが、その後も唾液や便内にウイルスが1~2週間いるので、人との接触には注意が必要です。

虚血性大腸炎は便秘で腸内に圧がかかり、一時的に腸管が虚血状態になり、硬い便を排泄後血便と下痢が出現したりします。

大腸憩室炎も便秘症の人に多い疾患です。腸管内の内圧が上がると粘膜の一部が外側にめくれ上がります。
外側にめくれ上がった粘膜内に古い便が蓄積したりすると、炎症を起こして発熱、腹痛、血便が出現したりします。

その他お腹の症状でお困りなことはおまかせください。